どうも、コウスケです
前回の記事でブログ作りの注意点として
読み手の気持ちが大事と言う話をしました。
文章を書いても相手が読んでくれないと
意味がないのでその事を考えて読み手が読みやすいように
わかりやすく簡潔な文章を書くことを心がける
それがとにかく大事と言う話をしました。
そして今回はより抽象的ですがどの分野にも通じる
重要な話をしていきたいと思います
それでブログ作りを始めるときもそうですし
何かを始めるときに大事なのはとにかくまず
徹底的に学んでから行動すること!
これがめちゃめちゃ大事ことです
「学んでばかりでは意味がないからまず行動!」
なんてことを成功者の人がよく言いますが
これでは無駄な失敗が続いて反省続きの日々が続きます
そんなことをしてしまうと無駄にモチベーションを
下げる事になりモチベーションが下がれば
やるべきことを継続して出来なくなる可能性もあるので
そうならないためにまずは徹底的に学ぶことから
始めるべきだと言えます
特に僕たち凡人が天才の考えと同じように動けば
心理的な負担があまりにも大きく
そうなるとその負荷に耐え切れずに潰れてしまうので
凡人には凡人の戦略が必要だと言えます
それがまずは徹底的に学ぶことなんです!
これが最も効率の良い方法と言えて
1 徹底的に学ぶ
↓
2 そこから戦略を考える
↓
3 学んで戦略を考えた後に行動
これが一番、効率の良い方法です
行動しながら失敗を修正していくという
話もありますが何も学ばず始めてしまうと
基本的な失敗を平気でしてしまうんですよ・・・
仕事してると新人がありえないミスをしたりしますよね?
「こんなもん、考えたらわかるだろ!」
なんて思える失敗も何も知らないとやってしまいます
これは無知で何も知らないからやってしまう失敗なんです
大きな企業になると社員研修の時間があって
半年ほどはひたすら勉強の時間と言うことがありますよね
それと一緒でいきなり本番で始めると
必ず不都合な部分が出てくるのでそれを
避けるためにまずは徹底的に学びましょう。
これ以上は学べることが無いと思えるくらい勉強して
そこから戦略を考えて自分のやりたいことや
出来ることに焦点を当てて考えがまとまった段階で
始めて行動に出るのがベストなんですよ!
だからとにかく最初は徹底的に学ぶことを
一番最初に、やるべきことなんです
ブログを作るならまずは徹底的にブログ作りの
方法を学んでから始めるべきでまずはネット検索でも
良いので「ブログの作り方」「ブログ 注意点」
などを検索してまずは大事な基礎知識を身につけましょう
とにかく学ぶことは多いですよ!
無料ブログでやるのか有料でやるのか
レンタルサーバーの契約は?
ドメインの取得はどこで?
サーチコンソールの正しい設定は?
URLエンコードには気をつける
タイトルの書き方とは
ターゲットをどんな人で決めるのか?
アナリティクスの登録の仕方
等々・・・・・・
これは全て僕がもっと学んでもっと
考えておくべきだったと思ってることです
これだけではなく今後もたぶんもっと出てくると思えます
学ばずに始めるとこれだけの無駄な障壁を
生んでしまうのでまず徹底的に学ぶという
事はすごく大事なことだと言えます
なのでどの分野でもまず何かを始めるときは
徹底的に知識を詰め込む作業から始めて
その分野の専門家くらいの知識を身に着けてから始めましょう
今回の話をまとめると
まずは学ぶことが重要
学んだあとに戦略を考える
その後に初めて行動に出る
学ばず始めると無駄なミスが出る
まあこんな感じの話です
今、日本で一番収益が高いと言われてる
showroomと言う動画サービスの会社がありますが
その代表の前田裕二さんと言う方は
まず徹底的に学ぶことを勧めています
徹底的に学んでどこをどのようにしていけば
一番効率が良いのかをめちゃめちゃ考えて
明確にゴールが見えた段階で一気に行動するそうで
それが一番効率が良い方法と言われています
前田裕二さんの著書「人生の勝算」に
そんな話が載ってました
すごくためになる本でもあるので是非一度
読んでみることをおススメしますよ
では今回はこれで以上です
最期に一言
とにかく学べ!
ポチっと押して応援して頂ければ嬉しいです↓↓
この記事へのコメントはありません。